2019年6月

人生を総括するワン・センテンス

「エノクは神と共に歩み、神が取られたのでいなくなった。」(創世記5:24)  創世記5章の系図には「○○は、△△を生んだ。○○は□年生き、死んだ」という表現が繰り返し出て来ます。まさに「塵にすぎないお前は塵に返る」のです […]

続きを読む
クリスチャンにとっての喜びの理由

「しかし、悪霊があなたがたに服従するからといって、喜んではならない。むしろ、あなたがたの名が天に書き記されていることを喜びなさい。」(ルカ10:20)  『ビジョナリー・カンパニー』とか、『ビジョナリー・ピープル』という […]

続きを読む
選択

「わたしを強めてくださる方のお陰で、わたしにはすべてが可能です。」(フィリピ4:13)  先日、教師をしている友人からこんなメールをいただきました。 「・・「できない」と考えるのか、「できる」と考えるのか。問題に固執する […]

続きを読む
御言葉をたくわえる

「わたしはあなたにむかって/罪を犯すことのないように、心のうちにみ言葉をたくわえました。」(口語訳 詩編119:11)  ある日、カインとアベルはそれぞれの捧げ物をたずさえて神さまの御前にやって来ました。すると主はアベル […]

続きを読む
恵みの主に応答して生きる

「主なる神は人を連れて来て、エデンの園に住まわせ、人がそこを耕し、守るようにされた。主なる神は人に命じて言われた。『園のすべての木から取って食べなさい。 ただし、善悪の知識の木からは、決して食べてはならない。食べると必ず […]

続きを読む
神さまの目に映る姿は?

「イエスは彼を見つめ、慈しんで言われた。『あなたに欠けているものが一つある。・・』」(マルコ10:21)  ある日、1人の人が走り寄り、ひざまずいてイエスさまに訊ねました。「善い先生、永遠の命を受け継ぐには、何をすればよ […]

続きを読む
言われたとおりにすると

「その人に、『手を伸ばしなさい』と言われた。言われたようにすると、手は元どおりになった。」(ルカ6:10)  イエスさまが会堂に入っておられた時、右手の萎えた人がいました。〈いったい、どんな人だったのだろう〉。〈なぜ手が […]

続きを読む
励ましを与える主の御声

「ボアズは言った。『わたしの娘よ。どうかあなたに主の祝福があるように。・・』」 (ルツ3:10)  ある夜、ボアズは自分の足もとに横になっているルツを発見し大変驚きました。 不意をつくようなルツの行動に「お前は誰だ」と訊 […]

続きを読む
心の鍵を開ける

「見よ、わたしは戸口に立って、たたいている。だれかわたしの声を聞いて戸を開ける者があれば、わたしは中に入ってその者と共に食事をし、彼もまた、わたしと共に食事をするであろう。」 (ヨハネ黙示録3:20)  以前、駐車場のと […]

続きを読む
イエスのところに行ってごらん!

「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」(マタイ11:28)  ミヒャエル・エンデの『モモ』という作品をご存知ですか?  モモは痩せっぽちで、ぼろぼろの服を着た女の子です。魔法が使 […]

続きを読む