高座教会の概要
高座教会は、アメリカのカンバーランド長老教会に所属するプロテスタント系のキリスト教会です。神奈川県大和市南林間に位置しています。
私たちは、子どもからお年を召された方まで「4世代が喜び集う教会」として、地域に根ざした温かい教会を目指しています。日曜日に3回の主日共同の礼拝を行っていましたが、現在はコロナ対応のため午前9時10分と11時の2回の礼拝としています。礼拝はYouTubeやZoomでも参加いただけます。
付属の「認定こども園高座みどり幼稚園」が隣接しており、教会学校やボーイスカウト、ガールスカウト活動にも力を入れています。
現在はコロナ対応のため休止となっていますがお年を召された方のためのプログラムも用意しています。
高座教会の沿革
創立について

終戦直後の国土の荒廃や食糧難、虚脱状態にあった中、中央林間在住のオルガニストが厚木基地でのクリスマスの奏楽を依頼されたことがきっかけとなり、チャプレンから小さな英文聖書が贈られました。この聖書を手にした高座教会の創立者たちは、次のように語り合ったと伝えられています。
「君、戦争をしたことが大きな間違いであったのは、万人が認めて反省しているところだ。なぜにこんな間違いを起こしたかがこの聖書を読んで初めてわかった。僕達はキリストを知らなかったからだ。僕達に『クリスチャニティ』がなかったからだ。これから日本が立ち上がっていくのには、クリスチャニティを身につけるほかにない。これは大変な本だ。みんな読むべきである。これこそ本物だ。」
思いを起こされた初代創立者たちは聖書を読んでは語り合い、教会創立の機運が高められたとのことです。
1947年1月19日に、最初の礼拝が中央林間の一軒の家でまもられ、高座教会の歴史が始まりました。1年半後に現在の場所に礼拝堂が建てられ、地域に根ざした教会として教会としての歩みが確かにされてきました。
幼い子どもたちの育成を大事にし、1949年には大和市初の認可幼稚園として附属みどり幼稚園を開園しました。 1950年に、カンバーランド長老教会に加入して今日に至っています。
歴史年表
2025年高座教会主題
「主の教えを喜びとし、主にある交わりを力とする」
2025年主題聖句
「主を喜びとすることこそ、あなたがたの力であるからだ。」ネヘミヤ記8章10節
高座教会ミッションステートメント
私たち高座教会は、この地域を<キリストの福音>で満たし、神の国を実現するために召されています。
そのために、<信仰生活の5つの基本>を土台に、<3つのめざすもの>を柱とし、<4世代が喜び集う教会>を建て上げていくことを祈り求めます。
高座教会の3つのめざすもの
【温かく小さな群れによって成長する契約共同体】の実現(ヨハネによる福音書13:34~35)
【イエス・キリストを信じる人であふれる地域社会】の実現(マタイによる福音書28:19~20)
【地域へのオアシスの場の提供】の実現(マルコによる福音書12:28~31)
信仰生活の5つの基本
①キリストを知り、キリストを伝える (宣教)
②礼拝に生きる (礼拝)
③御言葉と祈りに生きる (聖書と祈り)
④主にある交わりに生きる (小グループ)
⑤クリスチャン・スチュワードシップに生きる (献身-奉仕・献金)
カンバーランド長老教会とは
カンバーランド長老教会(Cumberland Presbyterian Church)は1810年2月4日に、アメリカのカンバーランド地方(現テネシー州)の熱心な人々によって始められた、プロテスタント系の長老教会です。
日本では1877年にヘール兄弟が宣教を開始しました。1950年に高座教会が加入し、1977年に日本中会を設立して今に至っています。
カンバーランド長老キリスト教会はテネシー州メンフィスに本部を置き、日本、香港、コロンビアをはじめ、多くの国で宣教活動を行っています。
牧師・スタッフ紹介
担任牧師 和田一郎
ICHIRO WADA
牧師になるまでに20年以上のサラリーマン生活を経験しました。
家族は妻と息子の3人家族です。
趣味は登山・アウトドア全般・野球
1965年、神奈川県大和市生れ。東京基督教大学大学院卒業。

副牧師 宮井岳彦
TAKEHIKO MIYAI
この四月から高座教会の副牧師として就任しました宮井岳彦と申します。
私は希望が丘教会附属めぐみ幼児園で初めてイエス様を知り、その後、高座教会の教会学校やボーイスカウトを通して育てていただき、1994年に洗礼を授けられました。神さまは主イエス様と私との出会いの場として、カンバーランド長老キリスト教会を準備してくださっていました。中でも高座教会は私にとってはたくさんの思い出が詰まった特別な教会です。
この三月までは高座教会の隣町の姉妹教会であるさがみ野教会の牧師として遣わされていました。これからは高座教会での副牧師としての務めと共に、さがみ野教会での代務者として務めも与えられています。両教会は一つの群れになろうとしています。これが主イエス様のお体であるキリスト教会を大和や座間に形成するための意味ある出来事となりますように、祈りつつ臨んでいきたいと願っています。たくさんの人と出会い、絆を結び、十字架上の主イエス様に共に従う喜びを分かち合いたいです。
お恥ずかしいことに私は未だに右も左も分からないような若輩者です。ただキリストの福音が私たちを新しくしてくださると信じています。私たちの主キリストにあって、どうぞよろしくお願いいたします。皆さまへのキリストの祝福を祈ります。

職員
教会主事 | 竹下慎平 |
総務主事 | 小出久雄 |
主事室職員 | 小塚美穂 |
主事室職員 | 法橋和美 |
主事室職員 | 松本未夏 |
牧会スタッフ
- 瀬底正博