神の国はまさにSDGs
「しかし七年目には、地に完全な安息、主の安息がなければならない。畑に種を蒔いてはならない。ぶどう畑を剪定してはならない。」 (レビ記25章4節)
宮城県の三陸海岸で鮭を定置網で獲る話を聞きました。水温が下がる秋になると生まれて3~4年の鮭が産卵のために北の海から、生まれ故郷の川へ南下してもどってくるのだそうです。自分が産まれた川は匂いで分かるのです。だけれど鮭はすぐさま川をのぼるのではなくて、お腹の卵が熟すまでは近海の海で過ごしている。定置網をかけるのはそういう近海でウロウロしている鮭を獲るのです。 なぜなら河口から1㎞以内は定置網をかけることを禁止されていて、河口で網をかければ川を上ろうとする鮭をごっそり獲ってしまい、川に鮭がいなくなってしまうからです。沖合に出て鮭を追いかけて獲る漁法もあるけれど、河口の沖に定置網をかける漁法は、小型船で漁ができるし燃料も少なくて済むし、鮭の生態保護にもつながるそうです。まさにSDGs(エスディージーズ)でいう「持続可能な世界」を実現できる漁法なのです。 被造物というのは、神様に造られた海や山、動物、植物、そして人間のことです。神様が天地を創造されたとき、「極めて良かった」とおっしゃいました。そして、人間に被造物を治める役割を与えてくださいました。神様に与えられた被造世界を、人間の自己中心的な都合で傷つけることは赦されません。「極めて良かった」状態を持続する責任があるのです。レビ記25章は、被造物にとって「極めて良かった」状態を持続可能な社会にすることを教えています。すべての被造物にとって安全で安心な世界にする、被造物ケアの働きが必要です。そして、イエス様が再臨される、その時がすべての被造物の贖いとなるのです。 「被造物は、神の子たちが現れるのを切に待ち望んでいます。」(ローマ8:19) それまでの間、私たちに託された被造物を、すべてを治めるという責任を果たしていかなければなりません。
《祈り》主よ、私たちはあなたが命じた「地を治める」という責任を、自分勝手に解釈して自然を傷つけてしまいました。「治める」ことは、神の義をもって正しく優しい支配を行なうことです。地球に奉仕し、維持する働きをすることができますように。
牧師 和田一郎
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/EkE9N8gDaJQ7ee2L9
発行者名 高座教会 www.koza-church.jp/
宮城県の三陸海岸で鮭を定置網で獲る話を聞きました。水温が下がる秋になると生まれて3~4年の鮭が産卵のために北の海から、生まれ故郷の川へ南下してもどってくるのだそうです。自分が産まれた川は匂いで分かるのです。だけれど鮭はすぐさま川をのぼるのではなくて、お腹の卵が熟すまでは近海の海で過ごしている。定置網をかけるのはそういう近海でウロウロしている鮭を獲るのです。 なぜなら河口から1㎞以内は定置網をかけることを禁止されていて、河口で網をかければ川を上ろうとする鮭をごっそり獲ってしまい、川に鮭がいなくなってしまうからです。沖合に出て鮭を追いかけて獲る漁法もあるけれど、河口の沖に定置網をかける漁法は、小型船で漁ができるし燃料も少なくて済むし、鮭の生態保護にもつながるそうです。まさにSDGs(エスディージーズ)でいう「持続可能な世界」を実現できる漁法なのです。 被造物というのは、神様に造られた海や山、動物、植物、そして人間のことです。神様が天地を創造されたとき、「極めて良かった」とおっしゃいました。そして、人間に被造物を治める役割を与えてくださいました。神様に与えられた被造世界を、人間の自己中心的な都合で傷つけることは赦されません。「極めて良かった」状態を持続する責任があるのです。レビ記25章は、被造物にとって「極めて良かった」状態を持続可能な社会にすることを教えています。すべての被造物にとって安全で安心な世界にする、被造物ケアの働きが必要です。そして、イエス様が再臨される、その時がすべての被造物の贖いとなるのです。 「被造物は、神の子たちが現れるのを切に待ち望んでいます。」(ローマ8:19) それまでの間、私たちに託された被造物を、すべてを治めるという責任を果たしていかなければなりません。
《祈り》主よ、私たちはあなたが命じた「地を治める」という責任を、自分勝手に解釈して自然を傷つけてしまいました。「治める」ことは、神の義をもって正しく優しい支配を行なうことです。地球に奉仕し、維持する働きをすることができますように。
牧師 和田一郎
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/EkE9N8gDaJQ7ee2L9
発行者名 高座教会 www.koza-church.jp/

