2025年5月

早く和解しなさい

「あなたを訴える人と一緒に道を行くときには、途中で早く和解しなさい。」 (マタイによる福音書5章25節)  付き合いのある人と、わだかまりがある場合は早く和解しましょう。後回しにしないで早い時点で和解を優先させる、それが […]

続きを読む
一つの命を

「会堂長の一人でヤイロと言う人が来て、イエスを見ると足元にひれ伏して、しきりに願った。『私の幼い娘が死にそうです。どうか、お出でになって手を置いてやってください。そうすれば、娘は助かり、生きるでしょう。』」 (マルコによ […]

続きを読む
信じる者も、信じない者も共に集う

「十二人の一人でディディモと呼ばれるトマスは、イエスが来られたとき、彼らと一緒にいなかった。そこで、ほかの弟子たちが、『私たちは主を見た』と言うと、トマスは言った。『あの方の手に釘の跡を見、この指を釘跡に入れてみなければ […]

続きを読む
インテリにはない力

「人々は、ペトロとヨハネの堂々とした態度を見、二人が無学な普通の人であることを知って驚き、また、イエスと一緒にいた者であることも分かった。」 (使徒言行録4章13節)  ビリー・サンデーというアメリカ禁酒法時代に活躍した […]

続きを読む
なぜ神はご自分に似せたのか

「神は言われた。『我々のかたちに、我々の姿に人を造ろう。そして、海の魚、空の鳥、家畜、地のあらゆるもの、地を這うあらゆるものを治めさせよう。』神は人を自分のかたちに創造された。」 (創世記1章26-27節)  なぜ神さま […]

続きを読む
無名の人

「アブラハムの子、ダビデの子、イエス・キリストの系図。アブラハムはイサクをもうけ、イサクはヤコブをもうけ、ヤコブはユダとその兄弟たちをもうけ・・・ヤコブはマリアの夫ヨセフをもうけた。このマリアからメシアと呼ばれるイエスが […]

続きを読む
最先端技術と真理

「私は門である。私を通って入る者は救われ、また出入りして牧草を見つける。盗人が来るのは、盗んだり、屠ったり、滅ぼしたりするためにほかならない。私が来たのは、羊が命を得るため、しかも豊かに得るためである。」 (ヨハネによる […]

続きを読む
トー横・ビブ横にいるイエス

「徴税人や罪人が皆、話を聞こうとしてイエスに近寄って来た。すると、ファリサイ派の人々や律法学者たちは、「この人は罪人たちを受け入れ、一緒に食事をしている」と文句を言った。」 (ルカによる福音書15章1-2節)  横浜駅西 […]

続きを読む
ミケランジェロの回心

「しかし今や、律法を離れて、しかも律法と預言者によって証しされて、神の義が現されました。神の義は、イエス・キリストの真実によって、信じる者すべてに現されたのです。そこには何の差別もありません。」 (ローマの信徒への手紙3 […]

続きを読む
厳しいコーチ

「『主よ、あなたに従います。しかし、まず私の家の者たちに別れを告げることを許してください。』イエスはその人に、『鋤に手をかけてから、後ろを振り返る者は、神の国にふさわしくない』と言われた。」 (ルカによる福音書9章61- […]

続きを読む