恵みの道を歩む夫婦―プリスキラとアキラ

「キリスト・イエスにあって私の同労者であるプリスキラとアキラによろしく伝えてください。この人たちは、自分のいのちの危険を冒して私のいのちを守ってくれたのです。
この人たちには、私だけでなく、異邦人のすべての教会も感謝しています。またその家の教会によろしく伝えてください」(ローマ16:3−5)。

 コリントでのパウロの宣教を支えた夫婦がいました。紀元52年頃、皇帝クラウデオは全てのユダヤ人をローマから追放するという勅令を出しました。この時にローマからコリントにやってきたのがアキラとプリスキラ夫婦でした。
パウロはコリントで1年半にわたり御言葉を教え続け、彼らはそのパウロを支えたのです。想像ですが初代教会の最も偉大な聖書教師による18ヶ月の集中聖書講義です。アキラとプリスキラは、どれほど恵まれたことでしょうか!
 ところで、この夫婦、いつも2人の名前が仲良く一緒に出て来るのですが、聖書に6回、彼らの名前が出てくる中で、その内の4回、妻プリスキラの名が先に出てくるのです。男性中心の当時として異常なことでした。
では、どうして順序が入れ替わったのでしょうか?ある人は、プリスキラのほうが賜物に恵まれ、それ故に目立った役回りが多かったからだと説明します。けれども、それだけでしょうか?
この夫婦はどちらが上か下かではなく、それぞれのあるがままを受け入れ、愛し合っていたのだと思います。神さまが自分をあるがままに愛してくださっているので、相手をそのままで愛そうと努めていた。
その結果、仮に妻が自分より能力があっても脅威を感じ、恥ずかしく思う誘惑から自由でした。逆に、そうした賜物を妻に与えた神さまをほめたたえて生きたのがアキラだったのだと思うのです。
まさにパウロが教えた恵みの道を夫婦共々歩むことができたのです。
あなたのところはいかがですか?

いってらっしゃい。

牧師 松本雅弘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA