人生を振り返る時

「モーセは、モアブの平野からネボ山にあるピスガの頂に登った。それはエリコの向かいにあり、主は彼にすべての地を示された。」(申命記34:1)
 聖書は、モーセが、本当に恵まれた最期を迎えたことを伝えています。 その時、神さまはモーセをピスガの頂に導かれ、今まで歩んできた人生をもう一度、神さまの視点に立って「振り返る」時間を与えられたのです。 確かに、約束の地に足を踏み入れることはできませんでしたが、ピスガの頂から約束の地を見せていただき、「あなたがたの子孫に与えると私がアブラハム、イサク、ヤコブに誓った土地である」という御声を聴きながら、今、現にその御言葉の約束が実現しようとしており、まさに神が、歴史を通して働かれるお方であることをピスガ山頂において改めて思わされたのです。 人間的な見方からすれば〈ここまで苦労してきたのに、モーセもお気の毒に〉で終わったかもしれませんが、この時の彼は違っていました。 雑然としか見えない出来事の中に神さまの整然とした秩序と御心を見る機会をいただけたのです。人生を振り返ることを通して、そうした恵みを経験したのです。 よくお話しますが、日常的な様々な出来事を経験するときに〈何故?〉と思うようなことに遭遇します。ちょうど絨毯の裏側から模様を見ているように感じます。一つひとつの糸がどのように織り成され、その結果、どのような絵柄が浮かび上がるのか何も分かりません。一つひとつの労苦が無駄であるかのような、また理不尽であるかのように思うこともあります。 でも、主の御前に静まり、御言葉に導かれながら、絨毯を表の方向から見るように導かれていく。〈あの出来事と、この出来事が、実はこういう風につながっていたのか〉という私の理解や想像を超えた、神さまの愛の御心の深さに驚かされるのです。 これこそ、人生を振り返った時にいただく恵みなのです。
いってらっしゃい。
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/9evgJCh9dK7HtiNz6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA