信仰の友の存在
「そこで、ナアマンは下って行き、神の人の言葉どおり、ヨルダン川に七度身を浸した。すると、その体は、少年の体のように清くなった。」 (列王記下5:14)
アラムの軍隊の司令官ナアマンが重い皮膚病を患いました。預言者エリシャのことをひとりの少女から聞いたナアマンは「藁をも掴む」思いをもって出発します。彼の手にはアラム王さまの手紙が握られていました。「権力や金にものを言わせて」事を運ぼうとするナアマンの姿が見えてきます。 司令官として尊敬をもって迎えられ、神の人エリシャが自ら出て来て、自分の頭の上で手を動かし、その結果、瞬時に皮膚病が癒やされる。そういった「シナリオ」をエリシャの家にたどり着いたナアマンは、思い描いていたでしょうが、現実は違っていました。 エリシャは使いを送り「ヨルダン川に行って七度身を洗いなさい」というメッセージを伝えただけでした。解決の道が示されましたが、ナアマンはその示され方、また解決方法の中身に躓いたのです。 「なぜ、エリシャが出て来ないのだ。私はアラムの司令官ナアマンである。この扱いは何だ!」という具合です。つまりプライドが邪魔をしたのです。こうしたことは私たちにも起こることだと思いませんか。一方的に私の願いだけを神さまに申し上げることに忙しく、神さまが願っていることに耳を傾ける姿勢がこちらにないのです。 神さまは最善をなされるお方です。今、最善と思えないことも、聖書によれば、それが必ず最善なのです。ナアマンに求められたことはそのことでした。 幸い、そんなナアマンにも救いがありました。それは、彼をいさめる勇気ある家来の存在でした。信仰の友、共に信仰生活を歩んでくれる主にある仲間がいることは、本当に幸いなことなのです。最善をなして下さる神さま、そして信仰の友が共にいてくれることに感謝する一日でありますように。
いってらっしゃい
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1
アラムの軍隊の司令官ナアマンが重い皮膚病を患いました。預言者エリシャのことをひとりの少女から聞いたナアマンは「藁をも掴む」思いをもって出発します。彼の手にはアラム王さまの手紙が握られていました。「権力や金にものを言わせて」事を運ぼうとするナアマンの姿が見えてきます。 司令官として尊敬をもって迎えられ、神の人エリシャが自ら出て来て、自分の頭の上で手を動かし、その結果、瞬時に皮膚病が癒やされる。そういった「シナリオ」をエリシャの家にたどり着いたナアマンは、思い描いていたでしょうが、現実は違っていました。 エリシャは使いを送り「ヨルダン川に行って七度身を洗いなさい」というメッセージを伝えただけでした。解決の道が示されましたが、ナアマンはその示され方、また解決方法の中身に躓いたのです。 「なぜ、エリシャが出て来ないのだ。私はアラムの司令官ナアマンである。この扱いは何だ!」という具合です。つまりプライドが邪魔をしたのです。こうしたことは私たちにも起こることだと思いませんか。一方的に私の願いだけを神さまに申し上げることに忙しく、神さまが願っていることに耳を傾ける姿勢がこちらにないのです。 神さまは最善をなされるお方です。今、最善と思えないことも、聖書によれば、それが必ず最善なのです。ナアマンに求められたことはそのことでした。 幸い、そんなナアマンにも救いがありました。それは、彼をいさめる勇気ある家来の存在でした。信仰の友、共に信仰生活を歩んでくれる主にある仲間がいることは、本当に幸いなことなのです。最善をなして下さる神さま、そして信仰の友が共にいてくれることに感謝する一日でありますように。
いってらっしゃい
牧師 松本雅弘
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/j3zkw1Rccd6Y1bSg6
発行者名:高座教会 連絡先:info@koza-church.jp 住所:大和市南林間2−14−1