十戒⑧(全11回)

【第7戒】 「姦淫(かんいん)してはならない。」 (出エジプト記20章14節)
 姦淫というのは、すでに結婚している人が結婚相手以外の人と性的な関係を持つことです。つまり、自分の配偶者以外の人と性的な関係を持ってはならないという戒めです。それは神さまが家族を祝福するためです。そもそもセックスという行為は、神さまから夫婦に与えられた素晴らしいものです。「男は父母を離れて妻と結ばれ、二人は一体となる。人とその妻は二人とも裸であったが、互いに恥ずかしいとは思わなかった。」(創2:24-25)そもそも性行為による快楽も、神さまが夫婦二人に与えられたギフトです。それは夫婦の関係に限られたものであって、結婚前に興味本位で楽しんだり、ましてやスリルや刺激、いや、たとえそれを「愛」だと主張しようとも、不倫関係において楽しむものでは決してありません。神さまが与えた性行為は、夫婦となった喜び、夫婦が愛し合い続けるための、神さまからのギフトなのです。 しかし、それは物理的なことだけではなく、異性を性的な目で見るだけで姦淫になってしまうとイエスさまはおっしゃいます。「あなたがたも聞いているとおり、『姦淫するな』と命じられている。しかし、私は言っておく。情欲を抱いて女を見る者は誰でも、すでに心の中で姦淫を犯したのである。」(マタイ5:27-28) 私たちを取りかこむ社会は、この戒めとはかけ離れた状況にあります。神さまが与えてくださった素晴らしい「性的な求め」を、いやらしいものにしているのは人間です。「性的な求め」を商売にしている広告や雑誌、さまざまな媒体が溢れています。若者の中では「愛し合っているなら、いいんじゃないですか?」という価値観のもとで性行為に惹かれて付き合い、愛による関係を築けていないのに結婚して、そこでもやはり互いに愛し合う夫婦の関係を作ることができない人たちが多いのです。 しかし、イエスさまは私たちの姦淫の罪を背負って十字架にかかってくださいました。そのことによって、私たちは新しくされた者として「もう罪を犯してはならない。夫婦の関係を大切にしなさい」と送り出されているのです。若者には「将来の夫婦生活のために、やがて出会うパートナーとの関係を今から大切にしなさい」と示しているのです。 結婚という「神の秘儀」を通して、主にある喜びを受け取っていきましょう。
《祈り》主よ、「姦淫しない」ということは「裏切らない」ということです。そして、「一人の人のために尽くす」ことです。それを夫婦で守る先に大いなる祝福が見えてきます。第七戒を大切に守る先に、唯一の主を愛し続けられますように。
「十戒は二枚の板からなっている」  モーセが神さまから授かった「十戒」は、二枚の石に分かれていました。十戒は大きく二つの区分に分けることができます。前半の1戒―4戒は「神と人との関係」、後半の5戒―10戒は「人と人との関係」をいかに生きるかが記されています。
神と人との関係に関する戒律 【第1戒】「あなたには、私をおいてほかに神々があってはならない。」(3節) 【第2戒】「あなたは自分のために彫像を造ってはならない。上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水にあるものの、いかなる形も造ってはならない。 それにひれ伏し、それに仕えてはならない。私は主、あなたの神、妬む神である。私を憎む者には、父の罪を子に、さらに、三代、四代までも問うが、私を愛し、その戒めを守る者には、幾千代にわたって慈しみを示す。」(4-6節) 【第3戒】「あなたは、あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。主はその名をみだりに唱える者を罰せずにはおかない。」(7節) 【第4戒】「安息日を覚えて、これを聖別しなさい。六日間は働いて、あなたのすべての仕事をしなさい。しかし、七日目はあなたの神、主の安息日であるから、どのような仕事もしてはならない。あなたも、息子も娘も、男女の奴隷も、家畜も、町の中にいるあなたの寄留者も同様である。主は六日のうちに、天と地と海と、そこにあるすべてのものを造り、七日目に休息された。それゆえ、主は安息日を祝福して、これを聖別されたのである。」(8-11節)
人と人とに関する戒律 【第5戒】「あなたの父と母を敬いなさい。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えてくださった土地で長く生きることができる。」(12節) 【第6戒】「殺してはならない。」(13節) 【第7戒】「姦淫してはならない。」(14節) 【第8戒】「盗んではならない。」(15節) 【第9戒】「隣人について偽りの証言をしてはならない。」(16節) 【第10戒】「隣人の家を欲してはならない。隣人の妻、男女の奴隷、牛とろばなど、隣人のものを一切欲してはならない。」(17節)
牧師 和田一郎
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/EkE9N8gDaJQ7ee2L9
発行者名 高座教会 www.koza-church.jp/