十戒④ (全11回)

【第三戒】
「あなたは、あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。主はその名をみだりに唱える者を罰せずにはおかない。」 (出エジプト記20章7節)
 これは、むやみやたらに神さまの名前を唱えてはならないという戒めです。 ある有名ハンバーガーショップに行くと、長蛇の列が続いていました。それを見た人が「OMGオーエムジー」と呟いたのです。“Oh my God" を省略した言葉で、あまりに長い行列だったので、驚きよりも絶望感交じりの言い方でした。欧米で“Oh my God"は一般的に使われているようです。しかし「god」という神の名前をあまりに気安く使っていて、「主の名をみだりに唱えてはならない」という教えに反するので「Oh my Goodnessオーマイグッドゥネス」と、この「十戒」に従って言い換える人もいます。聖書において神の名というのは存在を表す大切なものです。神の名を尊敬し、いつも真剣な心で呼び求めることの大切さをここでは教えています。 YHWH(ヤハウェ)は聖書に記されている神の唯一正しい名です。しかし、ユダヤ人は罪深い人間がその名を口にすることは恐れ多いと考えYHWHを「アドナイ」と読むことにしました。アドナイとはご主人様という意味です。原語でYHWH と書かれていても英語の聖書ではLORD(すべて大文字)で記すようにし、日本語聖書では「主」と記してあります。この名前はモーセに「私はいる、という者である。」(出エジプト3:14)と告げられ、臨在を意味する言葉なのです。  しかし、「主の名を唱える」ことは大切ではないのではありません。出エジプト20:24に「わたしの名の唱えられるすべての場所において、わたしはあなたに臨み、あなたを祝福する。」(新共同訳)とあります。これは礼拝について語られていて、礼拝とは人間が神さまのみ名を唱え、そこに神さまが臨在してくださり、祝福を与えてくださる所だということす。 イエスさまは、「二人または三人が私の名によって集まるところには、私もその中にいるのである。」(マタイ福音書18:20)と言われました。二人または三人とありますが、これは教会という信仰共同体を意味しています。主の名を軽々しく口にするのではなく、「イエス・キリストの名によって祈ります」と敬意をもって心を一つにして祈り求めれば、そこに臨在してくださる神さまは、それを喜び必ず聞いていてくださるのです。
《祈り》主よ、あなたは柴の間から「モーセ、モーセ」と呼ばれる方、私の名前をも呼んでくださいます。この私もあなたの名を唱えて互いに名前を呼び合えることは、身近にいるような親しさを感じるのです。いつも、いつまでも共に私と共にいてください。 「十戒は二枚の板からなっている」  モーセが神さまから授かった「十戒」は、二枚の石に分かれていました。十戒は大きく二つの区分に分けることができます。前半の1戒―4戒は「神と人との関係」、後半の5戒―10戒は「人と人との関係」をいかに生きるかが記されています。
神と人との関係に関する戒律 【第1戒】「あなたには、私をおいてほかに神々があってはならない。」(3節) 【第2戒】「あなたは自分のために彫像を造ってはならない。上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水にあるものの、いかなる形も造ってはならない。 それにひれ伏し、それに仕えてはならない。私は主、あなたの神、妬む神である。私を憎む者には、父の罪を子に、さらに、三代、四代までも問うが、私を愛し、その戒めを守る者には、幾千代にわたって慈しみを示す。」(4-6節) 【第3戒】「あなたは、あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。主はその名をみだりに唱える者を罰せずにはおかない。」(7節) 【第4戒】「安息日を覚えて、これを聖別しなさい。六日間は働いて、あなたのすべての仕事をしなさい。しかし、七日目はあなたの神、主の安息日であるから、どのような仕事もしてはならない。あなたも、息子も娘も、男女の奴隷も、家畜も、町の中にいるあなたの寄留者も同様である。主は六日のうちに、天と地と海と、そこにあるすべてのものを造り、七日目に休息された。それゆえ、主は安息日を祝福して、これを聖別されたのである。」(8-11節)
人と人とに関する戒律 【第5戒】「あなたの父と母を敬いなさい。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えてくださった土地で長く生きることができる。」(12節) 【第6戒】「殺してはならない。」(13節) 【第7戒】「姦淫してはならない。」(14節) 【第8戒】「盗んではならない。」(15節) 【第9戒】「隣人について偽りの証言をしてはならない。」(16節) 【第10戒】「隣人の家を欲してはならない。隣人の妻、男女の奴隷、牛とろばなど、隣人のものを一切欲してはならない。」(17節)
牧師 和田一郎
ご感想は下まで(スマホ・パソコンの方向けです) forms.gle/EkE9N8gDaJQ7ee2L9
発行者名 高座教会 www.koza-church.jp/