感謝と喜びをもって

「主なる神は人に命じて言われた。『園のすべての木から取って食べなさい。』」 (創世記2:16)  創世記2章は、エデンの園におけるアダムとエバの暮らしぶりを伝えています。  一日の労働を終えた彼らは、園の中央にやって来て […]

続きを読む
神の家族であることの恵み

「従って、あなたがたはもはや、外国人でも寄留者でもなく、聖なる民に属する者、神の家族であり、」(エフェソ2:19)  学生時代、自宅近くの教会に通っていました。その教会にHさんという80歳を過ぎたおばあちゃまがおられまし […]

続きを読む
クリスチャンの時間管理

「時をよく用いなさい。」(エフェソ5:16)  パウロは「時をよく用いなさい。今は悪い時代なのです」と語って時間を管理することを勧めています。ギリシャ語では「時」と訳せる言葉が2つあり、時の流れを現す「クロノス」と「神さ […]

続きを読む
愛する息子

「あなたたちの中に、自分の息子か牛が井戸に落ちたら、安息日だからといって、すぐに引き上げてやらない者がいるだろうか。」(ルカ14:5)  ある安息日にイエスさまはファリサイ派のある議員の家に入られました。そこに居合わせた […]

続きを読む
主の関心を私の関心とする

「弟子たちの間で、自分たちのうちだれがいちばん偉いかという議論が起きた」(ルカ9:46)  「だれがいちばん偉いか」と問う者の関心は、神さまではなく「自分」にあることは確かです。私たちは、何をするにも、最後までつきまとう […]

続きを読む
解決と命を得るために

「あなたたちは聖書の中に永遠の命があると考えて、聖書を研究している。ところが、聖書はわたしについて証しをするものだ。それなのに、あなたたちは、命を得るためにわたしのところへ来ようとしない。」(ヨハネ5章39−40節)   […]

続きを読む
愛の心と具体的スキル

「ところが、旅をしていたあるサマリア人は、そばに来ると、その人を見て憐れに思い、近寄って傷に油とぶどう酒を注ぎ、包帯をして、自分のろばに乗せ、宿屋に連れて行って介抱した。 そして、翌日になると、デナリオン銀貨2枚を取り出 […]

続きを読む
一度生まれの人と二度生まれの人

「イエスは答えて言われた。『はっきり言っておく。人は、新たに生まれなければ、神の国を見ることはできない。』 ニコデモは言った。『年をとった者が、どうして生まれることができましょう。もう一度母親の胎内に入って生まれることが […]

続きを読む
あなたにとって神さまは?

「アブラハムは進み出て言った。『まことにあなたは、正しい者を悪い者と一緒に滅ぼされるのですか。』」(創世記18:23)  主の御心を知ったアブラハムの心は不安でいっぱいになりました。ソドムの滅亡は甥のロトと家族の滅びを意 […]

続きを読む
恵みの善い管理者として

「あなたがたはそれぞれ、賜物を授かっているのですから、神のさまざまな恵みの善い管理者として、その賜物を生かして互いに仕えなさい。」(1ペトロ4:10)  約束の地カナンの征服、そしてそこへの定住という時代の中で、ヨシュア […]

続きを読む