2018年10月

御心を求める祈り

「父よ、御心なら、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの願いではなく、御心のままに行ってください」(ルカ22:42)  今日の聖句は、イエスさまが十字架におかかりになる直前に、ゲッセマネの園で捧げられた祈 […]

続きを読む
私の弱点

「さて、イエスは悪魔から誘惑を受けるため、“霊”に導かれて荒れ野に行かれた。」 (マタイ4:1)  イエスさまは公生涯の最初の場面で、悪魔の誘惑に遭われました。それは、宣教の初めに、まず戦う敵を知る必要があったからです。 […]

続きを読む
福音を信じて神の国を生きる

「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」(マルコ1:15)  イエスさまが活動を開始される前、洗礼者ヨハネが罪の悔い改めの洗礼を宣べ伝えていました。 「蝮の子らよ、差し迫った神の怒りを免れると、だれが教 […]

続きを読む
使命を果たす神の言葉の力

「雨も雪も、ひとたび天から降れば/むなしく天に戻ることはない。それは大地を潤し、芽を出させ、生い茂らせ/種蒔く人には種を与え/食べる人には糧を与える。 そのように、わたしの口から出るわたしの言葉も/むなしくは、わたしのも […]

続きを読む
聖霊の実を求めて

「肉の業は明らかです。それは、姦淫、わいせつ、好色、偶像礼拝、魔術、敵意、争い、そねみ、怒り、利己心、不和、仲間争い、 ねたみ、泥酔、酒宴、その他このたぐいのものです。 以前言っておいたように、ここでも前もって言いますが […]

続きを読む
神さまに信頼すること

「だれかが、1ミリオン行くように強いるなら、一緒に2ミリオン行きなさい。」 (マタイ5:41)  誰かに1ミリオン行くようにと強制される時に、私たちの心は「やらされ感」で一杯になるでしょう。 逆に、「そうならば、自分の意 […]

続きを読む
優先順位の点検

「わたしとわたしの家は主に仕えます。」(ヨシュア24:15)  ヨシュア記を読み、改めて教えられることは、親が家庭での夫婦の関係、親子の関係、家族との関係を大切にしていくときに、必ずその人の働き、その人がかかわる組織や共 […]

続きを読む
ピスガの頂に立たせられる経験

「モーセはモアブの平野からネボ山、すなわちエリコの向かいにあるピスガの山頂に登った。主はモーセに、すべての土地が見渡せるようにされた。」 (申命記34:1)  今日の聖句は、モーセの最期を伝える御言葉です。  ここでモー […]

続きを読む