御言葉にとどまる

「イエスは、御自分を信じたユダヤ人たちに言われた。『わたしの言葉にとどまるならば、あなたたちは本当にわたしの弟子である。』」(ヨハネ8:31)  イエスさまの御顔を肉眼で見、またその御声を実際に耳にしたペトロやヨハネやヤ […]

続きを読む
前もって準備してくださった善い業のために

「なぜなら、わたしたちは神に造られたものであり、しかも、神が前もって準備してくださった善い業のために、キリスト・イエスにおいて造られたからです。わたしたちは、その善い業を行って歩むのです。」 (エフェソ2:10)  再献 […]

続きを読む
祭壇を築く生活

「主は、ロトが別れて行った後、アブラムに言われた。『さあ、目を上げて、あなたがいる場所から東西南北を見渡しなさい。見えるかぎりの土地をすべて、わたしは永久にあなたとあなたの子孫に与える。 あなたの子孫を大地の砂粒のように […]

続きを読む
選択する責任

「あなたの御手はわたしの助けとなるでしょう/あなたの命令を選び取ったのですから。」(詩編119:173)  レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」をご存じでしょうか。  ダ・ヴィンチはその絵を描く時に、イエスさまと、そ […]

続きを読む
成長を求める祈り

「あなたがたは神に愛されている子どもですから、神に倣う者となりなさい。」(エフェソ5:1)  時々、自分がイヤでイヤでたまらなくなることがあります。他人と比べて落ち込むこともあります。なんでこんな私なのだろうと・・。 で […]

続きを読む
イエスさまの赦しの愛

「目が手に向かって『お前は要らない』とは言えず、また、頭が足に向かって『お前たちは要らない』とも言えません。」(1コリント12:21)  保護観察中の女子中学生がいました。彼女が学校の授業で老人ホームの介護体験をしたので […]

続きを読む
お前がいてくれてよかった!

「民衆が皆洗礼を受け、イエスも洗礼を受けて祈っておられると、天が開け、聖霊が鳩のように目に見える姿でイエスの上に降って来た。 すると、『あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者』という声が天から聞こえた。」(ルカ3: […]

続きを読む
弁明できるように備えていなさい

「心の中でキリストを主とあがめなさい。あなたがたの抱いている希望について説明を要求する人には、いつでも弁明できるように備えていなさい。」 (1ペトロ3:15)  洗礼を受けたてのホヤホヤの頃、家族の者にイエスさまのことを […]

続きを読む
信仰を増してください

「わたしどもの信仰を増してください」(ルカ17:5)  創世記は、晩年におけるイサクとリベカ夫婦の関係が、初めの愛はどこに行ってしまったのかと思えるほど複雑になっていることを伝えています。一言で言えば、「欺き欺かれる関係 […]

続きを読む
力の入れどころ

「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。」 (ヨハネ15:5)  私たちは、主との親しい交わりのための時間を取らない中で、さま […]

続きを読む